2010년 5월 14일 금요일

民謡の分類

韓国の民謡は
地域によって
~民謡という。
とりあえず、上記の分類から
覚えましょう。。

2010년 5월 11일 화요일

진자


チンジャのネジの所が前より結構太くなった。

なのでチンジャ・ムルチェ・プッポもそれに合わせた

穴になっている。

以前よりしっかりしていいけど・・・!!

2010년 5월 9일 일요일

해금CD소개

最近。。。。ハッピーヘグムを
CDを聴いてます。。
김정림先生の3番目のアルバムです。。
曲をアレンジしたのが面白かった。。
沖縄民謡、お祖父ちゃんの古時計など
聴いたことあるな~と。。。。
韓国の有名な「검은고양이 네로」は
最後にネコが鳴くようなヘグムの音色。。。
「야옹~」
弓のボーイングがすごい~!!
ピアノとよく合うヘグム。。
一段とヘグムにはまるCD。。

2010년 5월 8일 토요일

Gallery한로



家の中に韓国のアイテム一ついかがでしょうか!!

2010년 5월 6일 목요일

뒤꽂이 (ディコジ)






頭の飾りでディコジがあるが
最近は着物にディコジを
付けたいという人もいます。
また、額に入れて楽しみたいと
いう人もいます。
使い道はいろいろ!!





2010년 5월 3일 월요일

조성래 선생님


いろんな楽器の教材を書いている

チョウ・ソンレ先生のCDが入荷した。BBDにある

教材でこちらの先生が書いた教材は結構多い!

2010년 5월 1일 토요일

힘을 기르자 !

6月にまた、テグムの講習会がある。
前回の人が何人参加するのだろうか!?
テグムは管楽器の中で一番難しく
指や息や姿勢・・・全部大変だ。。
なので楽しみもあるが心配もある。
どれ位ついてくれるかな~と!!

まず、力を育ってほしい・・・。
思ったより力は要るものだから。
これはテグムだけではなく韓国全般楽器
にもいわれることだ。。
特に管楽器では人を体型をみて
あの人はすぐ吹きそうとか・・・いう。
また、ピリの先生方々をみると
皆同じ体型持ち身長が意外と小さく
ポッチャリしてて筋肉もある。
国立国楽院に行ってみると本当に
なるほど・・・・!!分かる位だ。。。!
気のせいでもなくやっている間では
有名な話だ。

先生達みると力持ちだ!
弱そうにみえても
よく食べるしよく呑むし
声大きいし!!!あれ!国民性!。。